25年2月20日(木):例会

 

国際奉仕フォーラム「京都モーニングRCの歩み」

小寺智之会員
創立2年目の太田会長年度にカンボジアの地雷被害にあった子供たちに義肢義足支援する発想から、資金を積み立てて創立10周年久保会長年度に、カンボジアプノンペン国立小児病院へ給食設備を設置が実現しました。その後、創立20周年坂田会長年度に食育事業の一環としてフードピラミッド普及への支援に至りました。私たちモーニングRCがカンボジアの子供たちにしました栄養普及という種がカンボジア全土に広がっています。子供たちのバランスの良い食事による成長が根付いて、出会った子供たちが将来親となって自分の子供を育てるときにこのフードピラミッドを思い出して食育の大切さを実践してくれることを期待しています。このような奉仕事業の積み重ねがまたモーニングRCの文化を作り上げていくと考えています。